top of page

Lesson
声楽レッスン
あなたの感じる心を育て、あなた本来が持っている素晴らしい声で、作品を作曲者の意図を感じながら表現する。NK music officeが追及しているのは、そんな心で歌う表現者です。声は神様が下さった最高の楽器です。その楽器を無理なく最高の状態で維持し、美しい音色を奏でられるよう、楽器となる心と体を整えることから始めます。
初めての方からプロの方まで幅広く教えております。一人一人に合わせ、丁寧に指導いたします。
講師は代表の中村邦男先生を始め、現役で演奏活動をしているプロの歌手のみです。しっかりと学び、声を大切にする発声法で、歌うことの素晴らしさ楽しさを教えています。
レッスンスタジオはJR総武線小岩駅前(南口から徒歩2分)にあります。
グランドピアノのある広いお部屋でのレッスンとなります。
入会金:なし 年会費:10,000円
お問い合わせ | nk.music.office@gmail.com | 080-9660-7232
【声楽レッスン(詳細)】
●プロフェッショナル:音大卒業または同程度の実力のある方向けのレッスン
(レッスン内容)オーディション、コンクール、リサイタル前のレッスン
オペラ公演に向けての歌唱および演技指導等
(レッスン料)・個人レッスン 15,000円/60分 または 8,000円/30分
*レッスン日は都度講師と調整
・グループレッスン 月謝制 月7回35,000円 または 月4回 20,000円
*レッスン日 火・金 18時半~21時
(月4回の方はご都合に合わせて参加日を都度設定可能です)
※グループレッスンへの参加は声を聴かせていただいてからとなります。
まずは30分の個人レッスンをお受けいただきますようお願いいたします。詳しくはお問合せください
●一般:楽譜が読める方で、発声や声楽をきちんと学びたい方向けのレッスン
(レッスン内容)発声、歌曲、オペラアリア、ミュージカル等の歌唱指導
講師と相談しながら、曲を含めレッスン内容を決めていきます
(レッスン料)個人レッスン 10,000円~/60分 または 5,000円~/30分
講師によって金額が変わります
*レッスン日は都度講師と調整
●初心者:声楽レッスンが初めての方向けのレッスン
(レッスン内容)発声を中心に、楽譜の読み方から指導します
(レッスン料)個人レッスン 4,000円/30分
●合唱一般クラス: 合唱を楽しみたい方、個人レッスンは苦手という方向け
(レッスン内容)プロの方と一緒に、オペラや宗教曲の合唱を歌いながら、発声や声楽を学んでいきます
(レッスン料)月謝制 月2回7,000円 (都度参加の方1回4,000円)
(レッスン日)第1日曜日14時~、第3日曜日18時~
(会場)東部フレンドホール音楽室 または 小岩アーバンプラザ集会室
●合唱初心者クラス: 合唱を楽しみたいが初めてという方向け
(レッスン内容)発声練習と簡単な合唱曲を使い音どりから丁寧に指導します
(レッスン料)月謝制 月2回5,000円 (都度参加の方1回3,000円)
(レッスン日)第1・3水曜日18時~
◆講師プロフィール

中村邦男(バリトン・中村邦男music office代表)
国立音楽大学声楽科卒業。同大学院修了。文化庁オペラ研修所Ⅱ期生修了。二期会会員。
1980年文化庁文化芸術家在外研修員としてウィーンに留学。1994年團伊玖磨のオペラ「夕鶴」上演600回記念公演に惣ど役で出演、好評を博す。1996年文化庁主催、二期会オペラ公演「アルバート・へリング」に於ける絶妙な警察署長役では、豊かな声量と迫真の演技で聴衆を魅了し、話題を呼んだ。
その他、オペラ「フィガロの結婚」「ドン・ジョヴァンニ」「リゴレット」「魔笛」など数々のオペラに出演。NHK-FMリサイタル、NHK-FMオペラ芸術劇場、音楽之友社「モーツァルト全曲シリーズ」等数多くの演奏会にも出演し、好評を博している。
千葉市民オペラを設立以来20年間に渡り総監督を務め、その卓越した音楽性と感性により、芸術性の高い舞台を輩出しつづけていると高く評価されている。
近年は、中村邦男門下生の会「中村邦男 with パストラーレ」、声楽家育成のための「オペラ・プロフェッショナル・アカデミー」、女声アンサンブル「中村邦男 with 音・美・人」、混声合唱団「中村邦男 with 音・楽・人」「千葉オペラ」を主宰し、常に新しい音楽を求めて、指揮、演出を中心に活動を続けている。

為ヶ谷博美(ソプラノ)
国立音楽大学声楽科卒業。日本オーストリア文化交流協会主催奨学生選抜オーディションに合格し、ウィーン市立音楽院声楽科へ入学。故エルザ・カステラ=クライスル教授のもと研鑽を積む。オペラでは「こうもり」アデーレ役、「魔笛」夜の女王役、「フィガロの結婚」スザンナ役等を好演。その他フォーレ「レクイエム」、モーツァルト「戴冠ミサ」等宗教曲のソリストも務める。2010年よりコンサートシリーズ「優歌・優唱」を主宰し、ソロでのコンサート活動も精力的に行っている。及川音楽事務所新人オーディション最優秀新人賞受賞。横浜国際音楽コンクール声楽部門審査員特別賞受賞。中村邦男、故勝本章子の各氏に師事。二期会会員

斎藤信雄(バリトン)
東京学芸大学卒業。第1回オペラアリアコンクール、第9回大阪国際音楽コンクール入賞。
「フィガロの結婚」フィガロ、「魔笛」パパゲーノ、「カルメン」エスカミーリオ等で出演。宗教曲は三大レクイエム、戴冠ミサ、10万人の第九等でソリストを務めた。またミュージカル「ウェストサイドストーリー」トニー役や岡田淳原作「ポアンアンのにおい」「まよなかの魔女の秘密」等にも出演。2013年民音創立50周年海外公演に抜擢された。近年POPS Liveを首都圏各地で開催し好評を博している他、様々な他ジャンルとのコラボも話題となっている。中村邦男、G.Valdengoの各氏に師事。

和泉由貴(ソプラノ)
桐朋学園大学短期大学部芸術科卒業。同短期大学部専攻科修了。オペラでは「フィガロの結婚」伯爵夫人、「魔笛」パミーナ、侍女、「カルメン」タイトルロール、「こうもり」ロザリンデ、「カヴァレリア・ルスティカーナ」サントゥッツァ、「友人フリッツ」ベッペ等、宗教曲ではモーツァルト「レクイエム」「戴冠ミサ曲」、ヴェルディ「レクイエム」、ベートーヴェン「第九」、ブルックナー「ミサ曲第3番」等のソリストを務める。低音域が充実しているため、深みのあるメゾ・ソプラノもこなす。オペラアリアコンクール、ソロ部門優秀賞、デュオ部門優秀賞、江戸川区新人オーディション首席合格、全日本彩明ムジカコンコルソ第3位等受賞。二期会会員。
bottom of page